





里帰り出産と産院選び
我が旦那は出張が多く、そうじゃなくても帰りが遅いので私は里帰り出産を希望した。
とはいえ産むまで何ヶ月もある。
それなりに近いとはいえ、一般的に里帰り出産する場合は自宅近くの通院する病院と、実際に産む病院と、二つの病院を選ばなくてはいけない。
産院選びのポイント
産院選びのポイントはたくさんあって、自分が産みたいと思う出産スタイルにそって選択するといいと思う。
例えば…
- 設備
- 分娩スタイル
- 費用
- 自宅からの距離
などなど… 住む市の手当なども異なってくるため、分娩費用の計画はよく検討して決めた方が◎
自宅近くの産院選び
とりあえず近々に行く病院を探そうと色々調べ始める。
どうせ分娩はしないので、思い切って分娩予約を取れないようなセレブな産院でリッチなサービスを受けたいと考えるよこしまな私。
調べてみたらあるではないですかセレブな産院。
しかもそこ、なんと無痛分娩ができるらしいじゃない…!!
憧れの無痛分娩
小さい時から「出産は激痛を伴う。痛くして産んだ子ほどかわいい」と言う先人の教えを耳にタコができるほど聞いてきた。
でも、本当にそうなのか。
本当に痛くないと出産ではないのか・・・!?
何で歯医者さんに行っても麻酔をかけるのに、出産だけはかけちゃいけないのか。
海外のほとんどの女性は無痛分娩を選んでいるのに、なんで日本は無痛分娩が冷ややかな目で見られる傾向にあるのか…!!
それっておかしい!
無痛分娩だって立派な出産だ!
そんな持論を抱えておりました。
まあ簡単に言うと、 ビビってました。
でも自宅近くの産院は無痛分娩ができるところがなく、結局正常分娩しかできなかったんですよ。
全くもって残念。
でもね、通常分娩した今でも言える。
無痛分娩でええやろ!
セレブ病院のサービス
話はずれましたがセレブ病院のサービスに。
すごいよ、さすがセレブ。
セレブじゃないのに通っている私が、大変申し訳なくなるほどの手厚いサービス。
4 D のエコーも完璧だし毎回 USB に入れてデータで渡してくれる。
検診後はいつも無料でケーキセットを用意。
なんと旦那が来た日は旦那のぶんも!
もちろん予約システムも完備だから待ち時間も少なく超スムーズ!
そしてホテルのように美しいロビー・・・・
う、 産みたい・・・!ここで!!
日に日に愛着が湧いてきますが、人気クリニックすぎて、結局地元の産院で産むわけでございます。(笑)
妊娠レポの続きはこちらから▼
【妊娠レポ2】セレブ産婦人科にいってみた←今ココ